2009年12月4日金曜日

横浜から京都、京都から横浜

今日は京都でのご奉公です。いつものように18時から長松寺で御総講が勤まります。見事に晴れているので富士山が綺麗に見えるかと期待していましたが、雲がかかっていて少し残念。でも、もう綿のような真っ白な雪が積もっていて綺麗でした。富士山を見ると、やはり得をした気持ちになるから不思議です。

今朝まで原稿を書き続けて、体調が悪いのもどこかに飛んでいってしまったように思います。高祖会で挨拶してる自分の姿を写真で見て、太ったことを実感。忙しさに任せて、全く運動が出来ていませんでした。いけませんね。子どもたちが好きで観ている「カンフー・パンダ」のようにお腹がたっぷんたっぷんしてたらダメ(笑)。年末にかけて、厳しいスケジュールですから、健康管理をしないといけません。自分で気をつけないと。

眠いですが、今夜も精一杯ご奉公させていただきます。明日は朝の10時から教区御講です。10時、12時、14時と御講があり、9時と17時にはご面会があります。一席目は神港教区、永田さんのお宅ですから9時半にはお寺を出発ですね。今年最後の教区御講ですから、たくさんのお参詣がいただけるように、「泣きながらでも」、将引ご奉公に気張っていただきたいと思います。

ここに予定を書いてもいけませんね。ありがとうございます。とにかく、今夜は京都でご奉公させていただきます。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...