2010年11月12日金曜日

いい夫婦の日

本当に、いい御講でした。

特に、うれしかったのは、国さんご家族のお話。また、寺報でタップリとご紹介したいです。いい夫婦。「いい夫婦の日」って、11月22日ですよね。今日は11月12日。ちょうど10日前の「いい夫婦の日」でしたね。

夫婦で周りの人への感謝を話して、家族に問題や課題があっても、いつも深い愛とご信心で結ばれている。今日のお話でも、それがはっきり分かります。素敵です。

「えー、お父さん、大変!」と、少し電話で話をしていただけで、それを聞いていた創太くんがご宝前に走っていって、お父さんのためにご祈願を始めたって。もう、創太くん、凄すぎます。まだ、ちっちゃいのにぃ。こんな素敵な話、ありますか。本当に、こうした話こそワイドショーで取り上げて欲しいです(汗)。

これが、佛立家族。信のある家庭は、いいなぁ。でも、あたたかい家族は一日にして成らず(笑)。いろいろなことを乗り越えて、今の幸せですね。素敵です。

ありがとうございます。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...