2月が来ました。
春も来ました。
昨日は、教務会議の後、2日連続でマルコス大使とご一緒させていただきました。奥さまにも久しぶりにお会いできました。
今週末、カサフン教授は京都に向かい、京大での講義を行われるそうです。2週間前にはスリランカに行っておられたそうで、仏歯寺も訪れたとか。有難いご縁。
今日は月始総講から協議会、局長室会議と続きました。財団の会議もしてくれていました。ありがたいです。
今年は、本当に大切な年ですね。いろいろな意味で、前に進めたいです。
2月は、お正月に誓ったことを再チェックするために大切な月だと思います。お正月にした一年分の反省、お正月に立てた一年分の目標。ここで出っ張ったり、へこんだりしているのを、チェックすれば間に合う。
1月31日は旧正月、2月4日は立春ですから、いいタイミングです。
今年を生き切るためにも、このタイミングで再チェックしておくことが大事。僕はそう思っています。
生き切りたいー。
2014年2月1日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
「ちょうどいいラジオ」はスゴくいいー🙏
昨日の朝はFMヨコハマの大人気番組「ちょうどいいラジオ」の生放送に出演させていただきました。 記念すべき出版日の朝に出演させていただけるなんて、あり得ないことで、涙が出るほどありがたかったです。 光邦さんが丁寧に丁寧にお話を進めてくださり、いつもながら本当に感謝でした。きっと「ち...
-
この地球が到達した、彼も助かり我も助かる、持続可能の再生可能クリーンエネルギーを確かめ合えた時間。 普遍真理、普遍思想を説く仏教が、人びとのライフスタイルに密着し、プラクティカルに実現していることに感激する一座が、本門佛立宗妙深寺の開導会でした。これほど嬉しいことはありません。...
-
磁力で引き寄せられるように自然と一つになってゆく。人間たちの想像をはるかに超えて。僕たちは大きな宇宙の中の小さなピースに過ぎないから。本当に、不思議です。誰がシナリオを書いているんだろう。 今日、サンフランシスコの淳子さんが妙深寺にお参詣くださいました。まったく知らなかったです。...
-
12月となりました。今年の締めくくりを油断なくしっかりさせていただきましょう。 11月30日は年に一度の妙深寺京都組の御講を奉修させていただきました。古くから長松寺は所属の信徒をいただかないことになっています。とはいえお教化のご奉公は何より大切ですから、住職や淳慧師、博子姉のお教...
0 件のコメント:
コメントを投稿