2014年6月25日水曜日

エアストリームの旅立ち

アメリカから太平洋を渡って妙深寺に来てから12年。

最初に出会ったのはロスアンジェルス郊外のモーターホームのマーケットでした。

ラリーが自宅でリペアしてくれて、船便で横浜港に着きました。

いろいろな夢がありました。

お寺が動くくらいでなければいけないとか、移動できる御講席を作りたいとか。

いつも、いつまでも、いろいろなことを夢描いて。

このエアストリームくんは自走式ではないので、なかなか実現できませんでしたが、妙深寺の境内で存在感を放ってくれていました。

観桜会の時には大活躍してくれていました。

別れるのはさみしいけれど、きっと、一番意味のある場所に、意味のあること、意味のある人のもとへ、行くのだと信じています。

今日から、エアストリームくんは妙深寺を離れて陸前高田へ向かいます。

福田さんの新しい基地として、私たちにとっては温かい想いを伝え、受け継ぐ拠点として、福田邸跡地の大塔婆のそばで、活躍してくれると思います。

今日は門祖総講の後、長野へ向かっていますので、旅立ちを見送ることは出来ません。

でも、お別れしました。

岩崎さんが、丁寧に磨き上げてくれて、ピカピカになりました。

本当に、ありがとうございます。

いってらっしゃい。

また、髙田で会おう!

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...