2016年2月14日日曜日

ご来館をお待ちしておりますー。

まだ少し微調整が続いていますが、何とか展示準備が完了いたしました。

エントランスにはオープニング映像。

ZONE1〜5まで、それぞれテーマを設けて展示をしております。

ZONE1 オープニング映像

ZONE2 原子力発電とは何か

ZONE3 原発の利点と欠点 〜なぜ推進するのか? 反対するのか?〜

ZONE4 3.11と9.11

<特別上映室>

ZONE5 原発 × 仏教
 ・私たちは「人間」を知っているだろうか
 ・無明 -正しい判断と正しい行動を拒む正体-
 ・問題は、そこでどういう行動をとるかだと思う。

極力、原発の是非、賛否を押し付けるような展示を避け、さらに私たち佛立仏教徒がいただく結論の少し手前で展示を終えました。

ただ、開導聖人が護持されていた小さな『法華経』に記された開導聖人ご自身によるお書き入れが、結論となりました。

まずは、ここまで。

無事に準備が整いましたので、ご来館をお待ちしております。

今回も、本当に、皆さまのおかげです。

ありがとうございます。

0 件のコメント:

宮川禎一先生による講演会

昨日は幕末史、特に坂本龍馬研究の第一人者、3月31日で京都国立博物館を退官されたばかりの宮川禎一先生にお出ましいただき、京都佛立ミュージアム「真説・坂本龍馬展」の特別講演会を開催しました。 たくさんの事前予約をいただき、幕末史や龍馬、海援隊に造詣の深い方々が参加くださいました。...