2016年8月20日土曜日

NHK文化センターの講座、無事に終了いたしました。ありがとうございました ー。

NHK文化センター青山教室での講座、無事に終了いたしましたー。

ホッとしております。

この数日は身体が絶不調で、昨夜はどうなるか心配でした。

長野から戻り、新横浜駅から母の病院にお見舞いに行きました。

リハビリ、とっても頑張ってくれていました。

自分よりも数日前に骨折してしまった石川孝美さんのことを心配していました、痛いほど気持ちが分かると。

どちらかというと母に励まされ、何とか声も出て、貴重な機会を与えていただいた責任を、果たすことができました。

約90分、さすがNHKカルチャーセンターの方々で、熱心に受講くださいました。

質問も現代社会を表す貴重な質問ばかりで、本当に有意義でした。

NHKカルチャーセンターに相応しい講座かどうか、役員やスタッフの皆さまにはプロフェッショナルな厳しい目で見ていただければと思います。

京都佛立ミュージアムの図録を12冊もお買い上げいただき、本当に有難かったです。

来年1月からの定期講座のお話もいただき、さらに精進して、ご期待に沿えるように努力してゆきたいと思いますー。

本当にありがとうございました。

0 件のコメント:

宮川禎一先生による講演会

昨日は幕末史、特に坂本龍馬研究の第一人者、3月31日で京都国立博物館を退官されたばかりの宮川禎一先生にお出ましいただき、京都佛立ミュージアム「真説・坂本龍馬展」の特別講演会を開催しました。 たくさんの事前予約をいただき、幕末史や龍馬、海援隊に造詣の深い方々が参加くださいました。...