2016年9月4日日曜日

みんなの敬老松風大会

新幹線に乗りました。これから京都に帰りますー。

ちょっと早めに退出して、申し訳なかったですー。

妙深寺のエンターテイナーが集結する敬老松風大会。妙深寺の全教区・教養7会が一致団結して開催しており、近年は特に大変な盛り上がりを見せています。

喜寿の皆さまとの記念撮影、そして卒寿90才の鈴木光さん、伊藤利男さん、政子さんご夫妻とも記念写真を撮らせていただきました。

副御住職の坂本正教師も77才の喜寿をお迎えになりました。

重い腎臓の病で長く生きることは難しいと言われていた正教師です。本当におはからい、ありがたい。御法門台の前で握手しながら記念写真を撮らせていただきましたー。

第二部のエンターテインメントコーナー、毎年レベルアップしていて最高です。

途中で退席しなければならず、本当に残念(涙)。あとでゆっくりビデオを見せていただきます。

クタクタのクタになっていますが、何とか京都にたどり着き、長松寺のお総講を精一杯ご奉公させていただきたいと思います。

敬老松風大会のご奉公をいただいた皆さま、ありがとうございましたー!

ありがとうございますー。

0 件のコメント:

宮川禎一先生による講演会

昨日は幕末史、特に坂本龍馬研究の第一人者、3月31日で京都国立博物館を退官されたばかりの宮川禎一先生にお出ましいただき、京都佛立ミュージアム「真説・坂本龍馬展」の特別講演会を開催しました。 たくさんの事前予約をいただき、幕末史や龍馬、海援隊に造詣の深い方々が参加くださいました。...