2017年7月9日日曜日

今夜のボウズヨガ

無事に満月の夜のボウズヨガが終わりました。


インシー湘南店のマグマスタジオは目一杯のお客さまで溢れていました。


すべて佳世子先生の素晴らしいお客さま方ばかりと思うのですが、わざわざボウズヨガにお越しいただいて、本当に感謝しかありません。ありがとうございます(涙)。


男性が4名もいてくださいました。いつも女性ばかりなのですが、今日はありがたい。


私たちも入れてマグマスタジオに23名というのは本当にキツキツで、佳世子先生のヨガの時、私のような者が皆さまの前の位置ですることに(汗)。


いつもは一番後ろで厳しいポーズはこっそり力を抜いたりしているのだけど、今日は皆さまに見えてしまうし、不恰好な姿をお見せしては申し訳なく、一瞬も気が抜けなかったー。


佳世子先生のヨガ。心に届く。


心に届くように、言葉を重ねてくださる。


ポーズだけではない、なにか。


身体が開き、背筋は伸び、肩甲骨や胸の間から絞り出すようにデトックス。


それだけではなく、私が話す前に、心まで癒されていたと思います。


そんなレッスンだから、日曜日の夜の、最終のクラスなのに、いっぱいなんですねー。


私も精一杯させていただきました。いつものように汗が止まらず溢れてきて、身も心もデトックスできますように。


この閉じた空間に、フルパワーで放出したバイブレーション。


エネルギー保存の法則。


永遠の時間の中で、今日を生きる大切さ、この空間で感じたエネルギーを、少しでも持って帰っていただけたらと思います。


スリランカのハシャーン君はマグマを初体験。


一年中、平均気温32度くらいのスリランカ。ハシャーンはやっぱりあまり熱く感じなかったと言っていました。でも汗は僕たちと同じように出ていた。恐るべしマグマパワー。


常夏のスリランカにはサウナがないんですー(笑)。


暑さに強い。寒さには弱い。


確かに、ブラジルの良潤師やケネカちゃんの写真を見ていると、2人だけ南極に行ってるみたいですもんね(笑)。


とにかく今日も最高でした。本当に、本当に、ありがとうございました。


横浜までの帰り道は大渋滞。


お腹が空きましたー(汗)。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...