2018年3月18日日曜日

スリランカの石






















日曜日の朝、6時すぎの新幹線に乗って長野へと向かっています。


スリランカの黒崎さんご夫妻はお元気にご奉公くださっているようで、ありがたいです。


お泊りいただいているのは妙深寺コロンボ別院。


昨日は朝6時に出発して、スリランカ南部のゴール市に誕生したゴール親会場を視察いただきました。


ゴール親会場は急ピッチで整備を進めており、屋根を新しくしたり、ご宝前の間を改装したりしています。


この3月出張には、日本から開導聖人ご真筆の御本尊さまをお供いたします。


そちらの御本尊さまをゴール親会場にご奉安させていただく予定です。


また、シャカ・キングダムの日本庭園で使用するスリランカ産出の石も見に行ってくださったそうです。


石にはいろいろな種類や表情があって、僕には分からないけれど、黒崎さんならば分かるはず。


宝石で有名なスリランカだから、庭園で使える石もいろいろあるのだろうなー。


平均気温30度のスリランカで、体力も大変だと思いますが、素晴らしいメンバーばかりだから、健康第一、安全第一で過ごしていただきたいです。


キングココナッツは内臓にいいですー。美味しそう。


アジアでの、確かなご奉公の基盤を作るために、お力をお貸しください。


約6時間の車での移動を終えて、別院まで戻ってこられたようです。


ありがとうございます。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...