2009年2月22日日曜日

ご奉公者募集中

 御会式での工夫は、本当にすごい。みんなが、いろんなことを自発的に行ってくれていて、もう僕の出る幕がない。
 今回、特に新しい挑戦は「ご奉公者の募集!」というご奉公。第二弘通部の方々が発意でスタートしたご奉公で、大勢のお参詣がある御会式の場を利用して海外部や広報部、施設部のご奉公者を募るというもの。土曜日の奉修が終わった時点で「いや~、もうこんなに申し込んでくれましたよ!」と申し込みの紙を見せていただいた。ほんとだ。すごい。
 名前とメールアドレスを書いていただいて、こうして連絡を取ってご奉公しようね、ということだった。有難いなぁ。司会のご奉公も、シナリオは杉崎さんが完璧に作ってくれているし(妙深寺のお会式ではシナリオを作っている。分かりやすい言葉を使って、お参詣の方にご披露できるように作ってくださっているのである)、司会者を囲む方々もスムーズな座の流れを完璧に作ってくれている。表でも裏方のご奉公でも、本当に工夫や新しい和気藹々の雰囲気を作ってくださっていて、うれしい。
 ありがたい。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...