2011年2月26日土曜日

そこには川があるから気をつけて歩いてください。

ご供養場、すごい人数です。上から見てみました。

御講が終わった後、こうして外にいる皆さんを見るのはなかなかありません。今日は、少し風邪気味ということで、御講後の面会などもお手柔らかにしてくれています。

いま、アヌラーダプラのお寺のお坊さんと一緒にお昼のご供養をいただきました。英語の上手なテーラワーダのお坊さんです。日本語を勉強するために本を買ったそうです。

最初にお話してくれた日本語は「ここ」。「この意味はwatchですよね」と(汗)。うーん、違うなぁ。「では、これはどうですか?」と言うので聞いてみたら、「そこには川があるから気をつけて歩いてください」でした(汗)。むっちゃ難しい日本語で、しかもシチュエーションがとても限定的(笑)。すっごーい。向学心旺盛なTheroでした。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...