2012年9月7日金曜日

耳を澄まして

園美さんの手術が無事に終わり、よかったです。たくさんのお助行、ありがとうございます。

3席目の教区御講、始めてのお席主となった87才の矢田さんから、シベリア抑留生活についてお聞きしました。

昭和20年10月の護持御本尊。お母さまが、絶対に戦死していないと信じて、日晨上人にご染筆をお願いされたそうです。そして、長い抑留生活から帰国。本当に、有難いお話でした。

今夜は19時半から局長室会議です。

部屋の中を静かにしてみると、窓の外から虫たちの大合唱が聞こえました。しばし、耳を澄まして、目を閉じてみました。本当に、生きているって、すばらしいです。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...