2013年6月5日水曜日

謗法と随喜の対比

「謗法と申すは違背の義なり。随喜と申すは随順の義なり。」唱法華題目抄

お祖師さまが、「謗法」の対極に、「随喜」を置かれて、お示しになっていることを、深く、深く、考えていただきたい。

徹頭徹尾、随喜して、随喜を表して、随喜によって、生きたい。

随喜がないのは謗法と同じ。謗法と随喜の対比。謗法と随喜という対極。

随喜とは何か。随喜していたら、どんな風に生きるか。随喜を抱く人はどんな風に考えるか。どんな言動をするか。随喜。

クタクタだけど。

0 件のコメント:

「ちょうどいいラジオ」はスゴくいいー🙏

昨日の朝はFMヨコハマの大人気番組「ちょうどいいラジオ」の生放送に出演させていただきました。 記念すべき出版日の朝に出演させていただけるなんて、あり得ないことで、涙が出るほどありがたかったです。 光邦さんが丁寧に丁寧にお話を進めてくださり、いつもながら本当に感謝でした。きっと「ち...