2014年7月1日火曜日

おついたち

ついに7月となりましたー。あっという間ー。

今年の半分。

今日という日を素晴らしいターニングポイントにするために、みんなでご奉公させていただきました。

妙深寺は7月13日から8月13日までが夏期参詣です。

ちょうど1ヶ月後、8月の月始総講にはスリランカから13名が合流しますから、賑やかになります。全国を行ったり来たりするのですが、彼らはそのまま8月14日まで滞在しますので、夏期参詣の後半は盛り上がりますねー。いよいよケネカちゃんの花嫁修業も始まります。

お一日(ついたち)、おめでとうございます。

今年もあと半年、充実した、素晴らしいものとなりますようにー。

ありがとうございます。

0 件のコメント:

宮川禎一先生による講演会

昨日は幕末史、特に坂本龍馬研究の第一人者、3月31日で京都国立博物館を退官されたばかりの宮川禎一先生にお出ましいただき、京都佛立ミュージアム「真説・坂本龍馬展」の特別講演会を開催しました。 たくさんの事前予約をいただき、幕末史や龍馬、海援隊に造詣の深い方々が参加くださいました。...