2014年7月8日火曜日

ここで倒れるわけにはいかないー

ここで倒れるわけにはいかない。

今年前半はいつにも増してハードなご奉公が続きました。

2月のスリランカ、4月のブラジル、5月のインド、6月のスリランカ、シンガポール。

そして、横浜、京都、長野、その他いろいろと、移動してのご奉公が続きました。

兵庫県の議員の方、すごい出張の数でしたが、他人事ではない気持ちがして見ていました。

それにしても、もし彼が不正をしていたとしたら、それを指南した先輩県議がいるはずだと思いますが、誰か分からないのかしら。

だいたいこうした悪しき慣例は「こうしたらいいんだよ」という擦れた先輩から教えてもらうものです。

平衡感覚を失わず、真っ直ぐに歩んでゆくこと。ジェファーソンではないけれど、「組織は必ず腐敗する」のですから、大切なことですね。

朝一番で病院に行ってきました。本当に、ここで倒れるわけにはいかない。

前半の無理が重なったのか、身体がギシギシと言っています。喉が痛くて何も飲み込めない。でも、ここで倒れるわけにはいかないのですー。

今日も教区御講へ向かいます。3席、しっかりと、精一杯、勤めさせていただきます。

0 件のコメント:

宮川禎一先生による講演会

昨日は幕末史、特に坂本龍馬研究の第一人者、3月31日で京都国立博物館を退官されたばかりの宮川禎一先生にお出ましいただき、京都佛立ミュージアム「真説・坂本龍馬展」の特別講演会を開催しました。 たくさんの事前予約をいただき、幕末史や龍馬、海援隊に造詣の深い方々が参加くださいました。...