2014年7月2日水曜日

8月3日はインターナショナル御講

おはようございます。

今日もすてきな一日になりますようにー。

さて、8月3日、妙深寺の本堂に於いて「インターナショナル御講」を奉修させていただきます。

スリランカの素敵な青年会のみんなと、神奈川布教区や妙深寺の青年会、それだけではなく、都合がつくなら日本全国からお参詣いただき、彼らと交流してもらいたいです。かならず、感じること、気づくことがあります。

みんな良潤師やケネカちゃんを先生に、日本語の勉強会もしているので、コミュニケーションはバッチリ出来ると思います。

また、この際、青年会のみんなのカップリングが出来たらいいんじゃないかなー、と思っています。みんな、つつましいので、もう、お手伝いしたい(笑)。

とにかく、熱い夏にしたいと思います。

0 件のコメント:

宮川禎一先生による講演会

昨日は幕末史、特に坂本龍馬研究の第一人者、3月31日で京都国立博物館を退官されたばかりの宮川禎一先生にお出ましいただき、京都佛立ミュージアム「真説・坂本龍馬展」の特別講演会を開催しました。 たくさんの事前予約をいただき、幕末史や龍馬、海援隊に造詣の深い方々が参加くださいました。...