2022年2月2日水曜日

場所を選ばず








今日は京都に帰って会議に出席する予定でしたが、神奈川県の感染者数の状況もピークと言っていいほどで、あきらめてウェブとさせていただきました。


京都までは帰れませんが、どうせなら場所を選ばずウェブに参加しようと思い、三浦半島の先端、城ヶ島まで行ってそこから会議に参加させていただきました。


公園、駐車場の近くにおトイレもあって、ありがたかったです。空気も綺麗で、ネットも快適で、会議もしっかりとさせていただくことが出来ました。


運動不足もあるので、会議が終わってから公園を少しだけ歩きました。


海が見れて、灯台があって、それはそれは気持ちよかったです。


しかし、議案は重大です。胸の詰まる事案、事項もたくさんあります。いいことより、つらいことが多くて当たり前ですね。


悲観は感情、楽観は意志。天は見てる。針は常に天極を指す。


明日は京都佛立ミュージアムの運営委員会です。総局会議もあります。


ありがとうございます。

0 件のコメント:

宮川禎一先生による講演会

昨日は幕末史、特に坂本龍馬研究の第一人者、3月31日で京都国立博物館を退官されたばかりの宮川禎一先生にお出ましいただき、京都佛立ミュージアム「真説・坂本龍馬展」の特別講演会を開催しました。 たくさんの事前予約をいただき、幕末史や龍馬、海援隊に造詣の深い方々が参加くださいました。...