シャンタさんからメールにて報告が来た。(急いでいて誤訳があったので訂正する)
マダワ君とはスリランカ本門佛立宗で中心的にご奉公してくださっている一人、シャンタ・ペレラさんの一人息子。彼以外の青年たちは快方に向かったものの、依然としてマダワ君は入院を余儀なくされているとのこと。
先ほど電話にて確認したのだが、マダワ君の症状はまだ重い。デング熱のウイルスが肝臓にダメージを与えているようだ。スリランカ国立病院のミランダ医師もいてくれるので治療は万全の体制で行われていると思うのだが、まだ御祈願を続けさせていただきたい。ご祈願をお願いします。
明日、またご報告します。
================
Dear Nagamatsu Odoshi,
Thank you very much for your kindness for our members who are suffer from Dengue fever.
My son, Madawa still in the hospital, out of others his situation was bit bad. All others were recovered soon. Please pray for him. I stayed at hospital with him. Doctors will tell correct situation of him only on today evening. Buddha will protect him. Dr Miranda very closely working with other doctors.
Namumyohorengekyo
Shantha Perera
2007年8月29日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
サンマリノ共和国との10年
この10年、サンマリノ共和国は私たちに貴重な機会を与えてくれました。その原点は裕子さんで、裕子さんが結んでくださったご縁はバチカンの教皇の心まで動かしました。 10年前、終戦70年を迎えるにあたり、私たちは「トランクの中の日本 戦争、平和、そして仏教」展を開催し、裕子さんから絶...
-
この地球が到達した、彼も助かり我も助かる、持続可能の再生可能クリーンエネルギーを確かめ合えた時間。 普遍真理、普遍思想を説く仏教が、人びとのライフスタイルに密着し、プラクティカルに実現していることに感激する一座が、本門佛立宗妙深寺の開導会でした。これほど嬉しいことはありません。...
-
磁力で引き寄せられるように自然と一つになってゆく。人間たちの想像をはるかに超えて。僕たちは大きな宇宙の中の小さなピースに過ぎないから。本当に、不思議です。誰がシナリオを書いているんだろう。 今日、サンフランシスコの淳子さんが妙深寺にお参詣くださいました。まったく知らなかったです。...
-
12月となりました。今年の締めくくりを油断なくしっかりさせていただきましょう。 11月30日は年に一度の妙深寺京都組の御講を奉修させていただきました。古くから長松寺は所属の信徒をいただかないことになっています。とはいえお教化のご奉公は何より大切ですから、住職や淳慧師、博子姉のお教...
0 件のコメント:
コメントを投稿