2011年3月22日火曜日

出発準備

いま、支援活動の前線基地にはご住職方や御講師方が集まって物資を積み分け、会議をしてくださっています。私も電話口でお話を聞きましたが、行政やNPOから届きつつある物資と、地域の状況を考え、さらに天候と移送手段、移送能力、運転技術などを精査し、可能な方法を選択してくださっています。

特に津波被害のあった地域を重点的に支援することになりますが、現地のリクエストは靴やタオル、ガスコンロ、これからお風呂が入れるようになると石鹸やシャンプーになると予想されます。

いま、積み込み中。もう少しで出発します。

0 件のコメント:

サンマリノ共和国との10年

この10年、サンマリノ共和国は私たちに貴重な機会を与えてくれました。その原点は裕子さんで、裕子さんが結んでくださったご縁はバチカンの教皇の心まで動かしました。 10年前、終戦70年を迎えるにあたり、私たちは「トランクの中の日本 戦争、平和、そして仏教」展を開催し、裕子さんから絶...