2011年9月3日土曜日

玉ちゃん

玉ちゃん。毎日ご祈願させていただいてきましたが、なかなか体調が元に戻らず、食事もできていないと聞き、お見舞いに行かせていただきました。

足をさすり、手を握り、背中を抱いて、御題目をお唱えし、お昼が運ばれてきたからバターロールをちぎって口に運んでもらいました。

「これじゃ9才の子どもみたい」と笑って。

相変わらず、かわいくて、冗談も言って笑ってくれるけど。元気にお参詣できるようになってくれなかったら困ります。

お通夜やお葬式のことばっかり考えちゃった、88才だし十分生きたよなぁ、なんて言って。でも、妙深寺報を楽しみにして読んでくれてて。

大好きな玉ちゃん。疲れさせたらお見舞いも逆効果だから、ほっぺにキスして帰ってきました。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...