2013年10月1日火曜日

「抱きしめたい」

今夜、久しぶりに「抱きしめたい」というドラマが放映されるのですねー。

当時、僕はあまり観ていなかったのだけど、その後でお父さんとお会いしてジェットスキーを一緒にしたり、いろいろな思い出が出来て、今があります。

誰がなんと言おうと、人生の出会い、お互いに恥じない生き方を続けてゆく、それがすべてだと思うんです。

こんなすてきな人たちと、一緒に過ごしてきた25年間が、小さな僕にとっての誇りです。

今夜、「抱きしめたい」の放送、きっとあの頃を思い出す、すてきな内容だと思いますー。

是非、ご覧ください。写真は当時のもの。なつかしいな。

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

宮沢賢治「春と修羅 第一集」より

無声慟哭

こんなにみんなにみまもられながら
おまへはまだここでくるしまなければならないか
ああ巨(おお)きな信のちからからことさらにはなれ
また純粋やちひさな徳性のかずをうしなひ
わたくしが青ぐらい修羅をあるいてゐるとき
おまえはじぶんにさだめられたみちを
ひとりさびしく往かうとするか
・・・・

宮川禎一先生による講演会

昨日は幕末史、特に坂本龍馬研究の第一人者、3月31日で京都国立博物館を退官されたばかりの宮川禎一先生にお出ましいただき、京都佛立ミュージアム「真説・坂本龍馬展」の特別講演会を開催しました。 たくさんの事前予約をいただき、幕末史や龍馬、海援隊に造詣の深い方々が参加くださいました。...