2013年10月22日火曜日

「心をつかむ展示」

「心をつかむ展示」

そんなお言葉をかけていただいたと、ミュージアムの受付をしてくださっている中村さんが教えてくれました。

本当に、ありがたいです。

インターネットで宮沢賢治を検索していた時、京都佛立ミュージアムで行われている企画展を見つけて、来館くださったそうです。

京都の有名な大学の名誉教授をなさっておられる博士で、今日約2時間かけて「宮沢賢治と法華経展」を観覧くださいました。

そして、「宮沢賢治を展示するミュージアムは沢山ありますが、こんなに心を掴む展示はなかなかありません。素晴らしい展示でした。友達を連れてまた来館します」

などなど、本当にすてきな、ありがたいお言葉をたくさんいただいたそうです(涙)。

もう、ほんとうに、ありがたいです。

みんなのおかげですー。

最初から最後まで、素晴らしいコンセプト、妥協なしの、まごころを込めた、星空の小道や、展示方法、写真や映像、映像紙芝居—。

ほんとうに、うれしいです。

ありがとうございます−。

0 件のコメント:

宮川禎一先生による講演会

昨日は幕末史、特に坂本龍馬研究の第一人者、3月31日で京都国立博物館を退官されたばかりの宮川禎一先生にお出ましいただき、京都佛立ミュージアム「真説・坂本龍馬展」の特別講演会を開催しました。 たくさんの事前予約をいただき、幕末史や龍馬、海援隊に造詣の深い方々が参加くださいました。...