2013年11月6日水曜日

半沢直樹とシンガポール

シンガポールに到着しました。関空からの方々、中部国際空港からの方々とも無事に合流することが出来ました。4時間ほど待って、コロンボ行きの便に乗り換えます。

半沢直樹ー、人気でしたねー。「倍返しだっ!」って、すごいですねー。楽しいドラマだったようだけど、この言葉はあんまりよくないなー。いま、みんなで話してました。

結局、どの分野、どの業界でもそうだけど、その仕事本来の使命や目的を失っていることが問題の根源にあるのかな。

不思議なことに、ドラマでいくら叩かれても、描かれた悪者と同じような生き方をしてる人は、気づかないし、改められないものなのです。そんな話。

シンガポールで半沢直樹。堺雅人さんの演技もすごかったけど、香川照之さんの大和田常務、描き方が新しい。悪者っぽい発言を、上手に上手に悪い役回りにならないようにする感じ。黒幕というか、少し前のフィクサーとも違う腹黒い人。

本当に、いるのかしら、そんな人。悪知識を恐れなさいと言うけれど、本当に怖い。

「うーん、許してあげなさい」とか言って、自分の欲望のために利用したり。

部下の手柄は上司のもの、上司の失敗は部下の責任。あなたが一番わかってることじゃないですかー。人のせいやーん。

半沢直樹とシンガポールでした。

トランジットまで、あと2時間くらいですー。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...