以前、結婚したカスンが、奥さんを紹介したいということで案内してくれたホテル。短い時間でしたがカスンのご供養で夕食をいただきました。
ここはMount Lavinia Hotel。植民地時代に建てられた英国館。従業員の方々は創業当時から変わらない制服とのこと。由緒あるホテルなのですね。
午前中はゆったり過ごして、これから市内を通り、ゴールまで移動してゆきます。
さすが英国が建てた建物です。最高に美しい景観の場所を選んでいます。久しぶりに、時間が止まったみたい。波の音が心地いい。
スーツケースを開けたら、長男が書いたメモが入っていました。
ワイマラナーに似た犬がいたら写真を撮ってこいということと、帰ってきたら釣りに行こうというリクエスト。なかなか会えないし、こんなメモでも、つながっているのを感じて、うれしいなー。愛してるよー。
2013年11月7日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
妙深寺で初の公開収録@横浜ラグーン
4月9日、無事に「YOKOHAMA LAGOON」を放送させていただくことが出来ました。ありがとうございます。 今週は開導さくらまつりの模様をお送りいたしました。初めて妙深寺の境内から放送したことになります。志儀ディレクターのおかげでスタジオと変わらない綺麗な音声でビックリしまし...
-
この地球が到達した、彼も助かり我も助かる、持続可能の再生可能クリーンエネルギーを確かめ合えた時間。 普遍真理、普遍思想を説く仏教が、人びとのライフスタイルに密着し、プラクティカルに実現していることに感激する一座が、本門佛立宗妙深寺の開導会でした。これほど嬉しいことはありません。...
-
磁力で引き寄せられるように自然と一つになってゆく。人間たちの想像をはるかに超えて。僕たちは大きな宇宙の中の小さなピースに過ぎないから。本当に、不思議です。誰がシナリオを書いているんだろう。 今日、サンフランシスコの淳子さんが妙深寺にお参詣くださいました。まったく知らなかったです。...
-
12月となりました。今年の締めくくりを油断なくしっかりさせていただきましょう。 11月30日は年に一度の妙深寺京都組の御講を奉修させていただきました。古くから長松寺は所属の信徒をいただかないことになっています。とはいえお教化のご奉公は何より大切ですから、住職や淳慧師、博子姉のお教...
0 件のコメント:
コメントを投稿