2014年4月29日火曜日

4年前の写真

2010年、シンガポールで、はじめて八田さんのお母さまとお会いしました。

あれから、もう、あっという間に、4年も経ちました。

名古屋のご自宅に御本尊をお迎えくださり、今日は、久しぶりに再会させていただきました。

お会いするたびに、必ず固い握手、いや、あたたかい握手。

ジャポネス・ガランチードは、ブラジルだけではなく、台湾にも残っています。

たくさんの意味を込めて、毎日、毎回が、大切なご奉公です。

今日、一日で名古屋を往復するという慌ただしいスケジュールでしたが、新幹線の中で4年前の写真を見返しました。

懐かしい。

たくさんの思い、ご奉公があります。

0 件のコメント:

宮川禎一先生による講演会

昨日は幕末史、特に坂本龍馬研究の第一人者、3月31日で京都国立博物館を退官されたばかりの宮川禎一先生にお出ましいただき、京都佛立ミュージアム「真説・坂本龍馬展」の特別講演会を開催しました。 たくさんの事前予約をいただき、幕末史や龍馬、海援隊に造詣の深い方々が参加くださいました。...