2014年4月9日水曜日

記念すべき写真

深夜、リンスからサンパウロに戻ってきました。

真っ赤な土埃を巻き上げながら、悪路をかき分けて、ブラジル教務会のみなさん全員と、日本人が最初に築き上げたという平野コロニアまで取材に入りました。

ブラジル教務会にお願いして、日水上人を中心に記念撮影。

本当に、記念すべき写真となりました。

日水上人に関する古い写真やお手紙を拝見していて、これもまた記念すべき古い写真を見つけました。

15世 日晨上人、18世 日地上人、そして、日博上人、小田原の佐野さん、そして母・寿美江。

歴史です。

こうして、ブラジルに保管されていて、ありがたいです。

0 件のコメント:

宮川禎一先生による講演会

昨日は幕末史、特に坂本龍馬研究の第一人者、3月31日で京都国立博物館を退官されたばかりの宮川禎一先生にお出ましいただき、京都佛立ミュージアム「真説・坂本龍馬展」の特別講演会を開催しました。 たくさんの事前予約をいただき、幕末史や龍馬、海援隊に造詣の深い方々が参加くださいました。...