2014年5月30日金曜日

カフェ・パウリスタつながり

二泊三日、大本寺・乗泉寺に宿泊させていただき、ご奉公させていただくことが出来て、有難かったです。

日晨上人にご剃髪をいただいてから33年、乗泉寺の末寺・妙深寺の住職を拝命してから来年で15年。

大切な節目となりました。

渋谷から世田谷まで移動しました。これから日歓上人の祥月ご命日法要、併せて大本寺奉仕会の修了式です。

さて、少し早く着いたので、世田谷別院の近くの喫茶店に立ち寄りました。

清顕師は、パッとスマホで検索し、ナビしてくれて。

入ってみたら、時間が止まったかのような、すてきな喫茶店でした。

上品な奥さまが珈琲を立てておられて。

なんと、このお店、パウリスタ、ということは、そう、お聞きしたら、あの銀座のカフェ・パウリスタとも関係し、三代も引き続き、昔は九段にあり、、、、と。

もはや、すごすぎて、こわいわ。

がんばろう、ブラジル展。

1 件のコメント:

nami.isikawa さんのコメント...

偶然か、必然か。小生も”カフェ・パウリスタ”のファン。隔月で「森のコーヒー」届き、愛飲しております。 千葉県市原の石川芳昭。

宮川禎一先生による講演会

昨日は幕末史、特に坂本龍馬研究の第一人者、3月31日で京都国立博物館を退官されたばかりの宮川禎一先生にお出ましいただき、京都佛立ミュージアム「真説・坂本龍馬展」の特別講演会を開催しました。 たくさんの事前予約をいただき、幕末史や龍馬、海援隊に造詣の深い方々が参加くださいました。...