2022年5月4日水曜日

5月5日は青年会の住職御講&ブラジルフェスティバル


そして明日、55日は妙深寺の青年会 住職御講なのでございます‼️


小原サカエ新会長、気合い入りまくっておられます🙏


コロナ禍、ロシア・ウクライナ戦争、経済危機、気候危機。今やSDGsが空々しく聞こえるほど事態は悪化しています。


GWで賑やかですが、京都ではガソリンが1リッター200円になりそう。本当に大丈夫じゃない。公金を投入してこの値段です。巨大に膨らんだツケはいつ誰が払うのか。


自己と対決し、自己を見い出し、自己を磨く。仏教とはこれに尽きる。


神も仏も、鬼も悪魔も、自分の中にこそある、いる。


米国のネオコンと呼ばれる人びとにも辟易したけれど、情報統制してプロパガンダを垂れ流すロシアにも絶望する。


相手を悪魔に設定して人殺しを肯定する論理。価値観。思想。信仰。宗教。


呪術や妖術を信奉し、生贄に子どもや幼女を捧げていた頃の人びとと心の内側は変わりない。進化なかった。


科学技術を進歩させ、宇宙にまで到達した人間界が、相変わらず心の内側は修羅界、畜生界、餓鬼界、地獄界と輪廻を繰り返している。


荘厳な宮殿で絢爛豪華な衣服をまとっても、心が不明なら人間は人間ですらなくなる。心の内側の世界に引きずり込まれて、ケダモノや鬼、悪魔にすらなり得るのだから。


自己と対決し、自己を見い出し、自己を磨く。仏教とはこれに尽きる。


今こそ仏教、みんなで熱く語り合いたいです。


大変お忙しい中、清水御導師にも、コレイア御導師にもお出ましをいただいて、貴重な貴重な激励を頂戴いたします。スペシャルゲストとしてラッパーの方も来てくださるらしいです。


11時からです。ブラジルフェスティバルだそうです。シュラスコというブラジルのBBQ🇧🇷がご供養と聞いております。


是非ともお参りください‼️ありがとうございます。

🙏🙏🙏🙏🙏🙏

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...