2022年5月15日日曜日

安彦さんと亮太くん、ありがとうございます🙏




















今日は先住のご命日。御23回忌の祥月ご命日から1ヶ月前のご命日に当たります。


ありがたいことに超過密な土曜日となりました。朝参詣の後、御講を3席、17時からは開導会併せて先住御23回忌法要の会議。


それぞれの御講が「毎月の御講」なんて言えない、二度とない、今生人界、オンリーワンの御講です。


今日は安彦さんがお参りくださって、変わらない元気な声を聞かせてくれました。約20年前、安彦さんと一緒に巡った教区御講は忘れられない思い出です。12席で同じ御法門を聴聞してくださった。昭和8年生、満89才。


亮太くん。皆さんのお助行をいただいて、志望校に無事合格できたからと、あらためて御礼のご挨拶。立派でしたー。


亮太くん、7年前の御講のご挨拶の写真、6年前は妹が加わり、3年前の2019年には従兄弟も加わって、丁寧にご挨拶いただきました。


法灯相続、何よりもありがたいです。このような時代からこそ、どのご家庭も、法灯相続について真剣に考えていただきたいです。


会議、18時半を過ぎても、白熱して終わらない(涙)。妙深寺、ありがたいですー。


一生分の一の一日、最幸です。


ありがとうございます。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...