2022年5月21日土曜日

スーパー作務衣、完成‼️








長松清潤プロデュース「スーパー作務衣」完成‼️


長松清潤をはじめ生きたお寺・妙深寺の僧侶たちは、インド、ネパール、スリランカ、さらに湿度60%を超えるマグマスパスタジオでのボウズヨガなど、過酷な環境で活動してきました。


この度、大手合成繊維化学企業やスポーツウェアブランドにご協力いただき、長年の経験と研究の成果を集大成して、過酷な環境に耐え得るご奉公着、その名も「スーパー作務衣」を開発いたしました。


どのような気候でも、どのような過酷な環境でも使用できる菩薩行のベースウェア、まさに本来の意味の作業着、新しく、強く、機能的で、かっこいい、菩薩のユニフォームです。

是非お求めください。


【スーパー作務衣 素材】

東レが開発した素材EVALETを使用した多機能生地を使用


特徴

①ストレッチ性

ポリエステル100%でありながらストレッチ性を兼ね備えています。


②接触冷感

特殊構造の糸の為、肌に触れた時にひんやりと感じ、快適に過ごせます。


③吸水速乾

汗や湿気を吸い取り素早く蒸発させる為、身体の冷えを抑止することができ洗濯なども乾きやすく取り扱いしやすい素材となっています。


④防シワ性

シワになりにくい素材なのでケアがしやすくなっています。


サイズはS, M, L, XL, 2XL, 3XLを製作(バリエーション豊富な御講師方の体型が開発に役立ちました笑)。


スーパー作務衣は財団法人 佛立生活文化研究所から15000円で販売していただく予定です(ちなみにMont-bellさんの作務衣は17600円)。


財団の売上の大半は様々な支援活動や国際交流のために寄付いたしますので、よろしくお願いいたします🙏


ご期待くださいー。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...