2022年5月6日金曜日

青年会住職御講@妙深寺
































妙深寺の青年会住職御講。


またまた最高のお天気の下で、青年会が渾身のご奉公をしてくださいました。先住の時代から青年会にとってとても大きな行事である住職御講。


住職として私自身も力が入りました。京都から22時に戻り、仮眠を取りつつギリギリまで御法門を学ばせていただきました。


今を生きる、若者たちへ伝えたいこと。生きにくさ、生きづらさ、様々な葛藤を抱えざるを得ない、矛盾の目立つ現代社会の中で、強く、明るく、楽しく、素晴らしく、生き切ってほしいから。


本当に、昨日もありがとう。ありがとうございます🙏

0 件のコメント:

宮川禎一先生による講演会

昨日は幕末史、特に坂本龍馬研究の第一人者、3月31日で京都国立博物館を退官されたばかりの宮川禎一先生にお出ましいただき、京都佛立ミュージアム「真説・坂本龍馬展」の特別講演会を開催しました。 たくさんの事前予約をいただき、幕末史や龍馬、海援隊に造詣の深い方々が参加くださいました。...