2012年7月15日日曜日

京都佛立ミュージアムの盛況

奇跡、岩石、下関ですが、声が出るようになってしまいました。あんなにひどかったのに。

本山の中継を終えて慌ただしく麩屋町に戻りました。午後1時過ぎから一周忌を勤めさせていただきました。蒸します、京都。下着までびっしょり。

夜は18時から麩屋町のお総講です。もちろん、声が出なかったことを忘れずにいないと。ひどくなったらスリランカに行けなくなります。身体が悲鳴をあげていたことには違いないし。

本山からの帰り際、京都佛立ミュージアムの盛況な様子を見ました。みなさん、食い入るように観覧くださっていました。開導会ですから、当然かな。

とにかく、ありがたいです。

0 件のコメント:

サンマリノ共和国との10年

この10年、サンマリノ共和国は私たちに貴重な機会を与えてくれました。その原点は裕子さんで、裕子さんが結んでくださったご縁はバチカンの教皇の心まで動かしました。 10年前、終戦70年を迎えるにあたり、私たちは「トランクの中の日本 戦争、平和、そして仏教」展を開催し、裕子さんから絶...