ジェッドが連れていってくれたのは、中華の中でも潮州料理(潮菜)のレストランでした。
僕は広東や四川くらいしか知らない(汗)。あまり食べ物に関心がないのだけど、食通のジェッドのリコメンド、さすがでした。
潮州料理は中華料理の中の地方料理なんですね。香辛料で炒めるお料理が多い中華料理の中で、新鮮な魚介類が獲れる地方だけに素材を生かした蒸し料理が多いとか。シンプルな味付けの蒸した魚や蟹などの日本人にぴったり。
小皿に入った「醤 」(チオディッ)というタレもお好みに合わせて楽しめます。
嬉しくて、アップしました。ジェッドの仕事の状況、あるいは家庭内のことを考えると、決して今は余裕のある時ではないと知っています。そんな彼が、一生懸命考えて、選らんで、メニューも選らんでくれた彼からのご供養、本当にありがたかったです。
タリンダはきちんと甲殻類に気をつけて食べてましたよー(笑)。
今回は日頃のコミュニケーション不足を一気に払拭しました。日本語だけではストレスがたまるし、なかなか質問もできません。昨日と今日、とにかく2人とお話しました。どんどん明るく、パワフルになってくれたように思います。本当に、よかったー。
2012年7月26日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
サンマリノ共和国との10年
この10年、サンマリノ共和国は私たちに貴重な機会を与えてくれました。その原点は裕子さんで、裕子さんが結んでくださったご縁はバチカンの教皇の心まで動かしました。 10年前、終戦70年を迎えるにあたり、私たちは「トランクの中の日本 戦争、平和、そして仏教」展を開催し、裕子さんから絶...
-
この地球が到達した、彼も助かり我も助かる、持続可能の再生可能クリーンエネルギーを確かめ合えた時間。 普遍真理、普遍思想を説く仏教が、人びとのライフスタイルに密着し、プラクティカルに実現していることに感激する一座が、本門佛立宗妙深寺の開導会でした。これほど嬉しいことはありません。...
-
磁力で引き寄せられるように自然と一つになってゆく。人間たちの想像をはるかに超えて。僕たちは大きな宇宙の中の小さなピースに過ぎないから。本当に、不思議です。誰がシナリオを書いているんだろう。 今日、サンフランシスコの淳子さんが妙深寺にお参詣くださいました。まったく知らなかったです。...
-
12月となりました。今年の締めくくりを油断なくしっかりさせていただきましょう。 11月30日は年に一度の妙深寺京都組の御講を奉修させていただきました。古くから長松寺は所属の信徒をいただかないことになっています。とはいえお教化のご奉公は何より大切ですから、住職や淳慧師、博子姉のお教...
0 件のコメント:
コメントを投稿