2014年10月23日木曜日

うれしい一日

こんな風に頑張ってきた毎日ですが、僕には心から大切な兄貴や親友がいます。

それは、きっと、一瞬の、短い時間で出来る、インスタントではでき得ないし、長い長い時間を経て、今があるから、最高なんです。

今日、お天気が悪くて諦めていたのですが、そうではなくて、お兄、そして大親友と、数時間ですが、一緒に過ごすことが出来ました。

朝は門祖日隆聖人のお総講、夜もご奉公が詰まっていました。

5時から天気が気になって、空を見上げていましたー。

ほんの数時間ですが、最高でした。

「お前は、住職なのに、災害が起きた時に、小さな子どもにも温かいものも与えられないで、どうするんだ」

そんな言葉を聞いて、本当に、自分の認識の甘さを感じたり、自然の中で、実践して学ぶことの大事を思い返すことができました。

とーっても長い時間があって、心から信頼できるのは、うれしい。

今日は、いろいろと勉強しました。

足をくじいた(汗)

本当に運動不足なのだと自覚しました。あれほど鍛えてきたのに、忙しさに任せて全く節制していない。

これはダメ。

エクスペンスダブルスみたいに、おじさんもがんばろー。

とにかく、ありがたい。

どうか、皆さまも、古くからある、とても大切な人を、アニキを、友を、大切にしてもらいたいです。

利害抜き、ともかく、うれしいじゃないですか。

今夜はまだまだ資料を作り、文章を作り、ハンコも押してゆかないとー。

エネルギーを、いただきました。

ありがとうございます。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...