2014年10月14日火曜日

キラキラ

九死に一生を得た方の作られた、紫芋の茶巾蒸し。

御礼のお看経を、一緒にいただける日が来るなんて、本当に有難いです。

美味なること極まりなし。

九死に一生。

まさにこの言葉のとおり、大変な事故から生還してくださいましたー

教区御講からそのままお助行に伺って、感激の再会をさせていただくことが出来ました。

前回お助行に伺った時は、いつ亡くなってもおかしくないギリギリの状態でしたから、今日の日が夢のようです。

本当に、有難い。

何もなければそれに越したことはありません。

しかし、万が一、何かあった時でも、助けていただける、助けていただけた。

本当に、ありがとうございます。

「妙とは蘇生の義なり。」

教えていただきました。

お父さんの喜ばれている顔を見ると、泣けてきます。

入院中、一生懸命にご宝前のお給仕をされて、御題目もお唱えして、お母さんの回復を願っておられました。

3ヶ月間の長い入院でしたが、見事な生還。

ありがたいです。

帰り道、あぜ道から見た空と、稲刈りを終えたたんぼが、キラキラと輝いていました。

もう少しで東京駅です。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...