2014年10月25日土曜日

今年も佛立プレミアム米「地涌米」が出来ましたー。

小山ご講尊を、無事にお迎えさせていただくことが出来ました。

明日、晴天の下、無事に、盛大に、御会式を奉修させていただけますように、心から願い、重ねて願うばかりです。

なかなか、お給仕が行き届かず、ご講尊には申し訳ない次第です。

いつも、焦るばかりで、失敗の連続のように思います。

今朝、長野県飯田市から、「地涌米」を届けていただきましたー。

今日、飯田からお参詣くださっていた皆さまに、ご挨拶できなかったー。本堂から下りてきた時には、もうバスに乗ってしまわれた後でした。

地涌米」を作ってくださった、お師匠さまにも、健ちゃんにも、お礼を言えませんでしたー。申し訳ありませんー。

佛立プレミアム米「地涌米」

最高です。

パッケージも、「地涌緑茶」と同じように出来ていて、ステキ。

長野県飯田産ー

減農薬栽培米ー

かさがけ(天日干し)ー。

久保田初男さん、健一さん親子が、お題目をお唱えし、心を込めて大切に育てられたお米です。

財)佛立生活文化研究所ー。

佛立プレミアム米「地涌米」、ぜひ味わっていただきたいです。

しかし、これは明日の御会式では販売されないそうです(涙)。11月1日からの発売。厳しいのですー。

どうか、お楽しみにしてください。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...