2016年6月11日土曜日

お参詣から始まる一日

土曜日の朝。

振り返るとたくさんのお参詣-。

緑がキラキラと輝く妙深寺、とても有難かったです。

朝一番、お寺へのお参詣から始まる一日。

難しいことはありません。

シンプルなアイデア。

少しの早起き。

こんな素敵な一日の始まりはありませんよね。

そんな風に感じてもらえたらいいなぁと、いつも思っています。

今朝は、朝参詣からご面会、そして教区御講-。

晴天の下、今日も素晴らしい御講でした。

貴子ちゃん本人から、心臓発作、ギリギリの入院生活、奇跡的な回復について御礼のご挨拶。

2ヶ月にわたってお兄さんの洋一くんから容態やご挨拶を聞いていたので内容は知っていましたが、本人からお聞き出来るとさらに有難い。

健康な人にはなかなか分からないかもしれないけれど、貴子ちゃんが心から御法さまに感謝されていることを感じて、ただただ有難いです。

西澤さんがお話くださった、妙深寺のくんげ会の遠足のお話。

とてもいい会だったのですね-。

想ちゃんと晴ちゃんが、桃ちゃんに教えてもらって、とっても勉強になっていたとお聞きできました。

子どもたちで作ってくれている温かい輪が、ありがたいです。

鈴木くんも、御本尊をいただかれてわずか3ヶ月ほどですが、御講の最前列に座って喜びをお話くださり、辛い時期があったからこその今日だと思い、感動しました。

一昨日と違って、お教化のお話を聞けなかったことだけ残念(涙)。

喜びをエネルギーにして、お教化も成就いたしますようにー。

いま、京都へ向かう新幹線です。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...