2016年6月13日月曜日

完成間近、HBSネパール平和題目塔

ネパールの清行師やビカスくんが、ネパール平和題目塔の写真を送ってくれました。

スンカニ村という、サムンドゥラデヴィ村に入る道の入り口から近い、ヌワコット郡のカトマンズ側、とてもアクセスのいい場所の、小高い丘の上にあります。

ネパール大地震の慰霊塔、平和を祈る御題目の塔、旭のご奉公を顕彰し追悼する御題目の塔。

「スンカニ」という名前は「黄金」という意味らしく、昔この村で黄金が出たから名付けられたと聞きました。

金色の塔に、銅板で上行所伝の御題目の文字が掛けられました。

あともう少しです。

清行はバイクで転んだらしく、写真を見ましたがひどく足の甲が腫れています。

あと数日で帰国します。

とにかく無事で帰国してもらいたい。

よろしくお願いいたします。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...