2016年6月16日木曜日

Back from Nepal, Seigyo Correia. 8th support activities for Nepal great ...


清行が無事に帰国、先ほど帰山いたしました。

長期間のご祈願、ありがとうございました。

彼も、長期にわたるネパールでの単独ご奉公を成就し、戻ってくることが出来ました。

孤独に耐え、問題を乗り越え、本当に頑張りました。

御法さまのおかげです。

足の具合は大丈夫そうですが、本人の意志にかかわらず、先ほど病院に連行されてゆきました。

身体は酷使し過ぎて、ボロボロだと思います。

とにかく、彼の帰国の模様とご挨拶を撮りましたので、ご覧いただければと思います。

日本語、そしてポルトゲスでのご挨拶もしてもらいました。

旭の一周忌を迎える11月。

是非、ネパールへご一緒しましょう。

本当に、ありがとうございます。

A little while ago, Seigyo came back to the temple.

Arigatougozaimasu.

He fulfilled singularity mission in the long term of Nepal.

He overcame the problem while loneliness tolerated.

This is the benefit of the Finest Dharma.

And this outcome depends on the cooperation and efforts of many of Nepal of HBS members.

His foot condition seems okay.

However, he went been taken to hospital.

Anyway, I've taken his speech.

There are greetings of Japanese and Portuguese.

In November, we commemorate the first death anniversary of Akira Obara.

We are planning on big ceremony at that time.

Let's Come and join us to Nepal.

Arigatougozaimasu.

Namu Myo Ho Ren Ge Kyo,,,,

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...