2017年3月15日水曜日

MA

宗会の夜、22時までご奉公が続いているという壮絶さ(笑)。


京都のMAスタジオでナレーションを撮り、そこから本庁に戻って仮ナレを収録(汗)。


長松清風伝の制作も佳境です。


隙なくご奉公は続くのでありました。


いつか、NHKや民放、BSの歴史ドキュメンタリー番組に、長松清風、開導聖人にお出ましいただく日を夢見て、そのプロットを作るつもりで、長松清風展や長松清風伝に取り組んでいます。


あくなき情熱。


狂気的情熱で。

0 件のコメント:

サンマリノ共和国との10年

この10年、サンマリノ共和国は私たちに貴重な機会を与えてくれました。その原点は裕子さんで、裕子さんが結んでくださったご縁はバチカンの教皇の心まで動かしました。 10年前、終戦70年を迎えるにあたり、私たちは「トランクの中の日本 戦争、平和、そして仏教」展を開催し、裕子さんから絶...