2019年8月23日金曜日

ソウルへ




ギリギリまでバタバタとご奉公させていただいて、予定時間をオーバーして妙深寺を出発。


今日から韓国、ソウルでのご奉公。日曜日には鶴松寺の開導会を奉修させていただき、今日は新清寺へお助行に伺います。


昨日、また日本と韓国、両国間の情勢が変わり、さらに深刻な状況です。韓国の姜ご住職をはじめ、ご信者の皆さまま大変な状況、感情の中で、ご信心、ご奉公されていると思います。


困難な時だからこそ、韓国へ出張する機会を与えていただいたと思い、出来るかぎりのご奉公を精一杯させていただきます。


7時半に羽田到着。荷物を預け、清信師と朝ごはんを食べて8時10分に搭乗。


早い。横浜から羽田。国内線みたいです。こうした便利な環境でご奉公させていただいているのだから、あと3倍は出来るはず。


昨日は嬉しいことがありました。応援してくださる方々に心から感謝です。しっかりお応え出来るように、すべてを磨いておかなければなりませぬ。


とにかく、韓国へ行ってきます。ありがとうございます。

0 件のコメント:

宮川禎一先生による講演会

昨日は幕末史、特に坂本龍馬研究の第一人者、3月31日で京都国立博物館を退官されたばかりの宮川禎一先生にお出ましいただき、京都佛立ミュージアム「真説・坂本龍馬展」の特別講演会を開催しました。 たくさんの事前予約をいただき、幕末史や龍馬、海援隊に造詣の深い方々が参加くださいました。...