2019年8月25日日曜日

韓国教区の開導会



























本日は韓国教区 鶴松寺・新清寺の開導会を奉修させていただきました。


実に7年ぶりのご奉公となり、久しぶりにお会いする方々も多く、ありがたかったです。


昨日は河元理事長のお宅までお助行に伺いました。英語の堪能な息子とも久しぶりの再会。お嬢さまも遠くからお参りくださっていました。


基鐘理事長がお亡くなりになってから9年。姜ご住職と睦子さんが結婚したのを見届けて、その年に帰寂されたのでした。本当に時間の経つのは早いものです。お戒壇が立派に荘厳されていました。


今日もスクリーンを使って御法門させていただきました。1週間前はスリランカ。今日は韓国。何とか無事にご奉公できました。


日本の妙深寺から8名のお参詣をいただきました。ありがとうございます。韓国語も堪能になり、一生懸命ご奉公している睦子ちゃんを見て感激です。みんなでご信者さん手作りのご供養を頂戴しました。


奉修後、日本からのお参詣者をお見送りして、韓国教区の教区会議を開催しました。


約1時間半、現在の状況と、これからの韓国教区について話し合いました。真剣な議論と、和やかな笑顔の、非常に有意義な会議となりました。


今後、韓国教区として特別委員会を設立し、極めて厳しい状況の中で、ご弘通を前進されるためのご奉公を進めていただくことにいたしました。


部屋に戻ると少し寝てしまいました(汗)。風邪が抜けません(涙)。


私は明日のフライトで帰国します。15時に羽田に着き、17時から妙深寺で打ち合わせ。翌日は11時から京都で海外弘通特別委員会です。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...