2009年8月13日木曜日

臨時の教務会

無事に夏期参詣が終了した。7月13日から8月13日まで31日間、延べ11000名を超えるお参詣をいただいた。本当に、毎日お参詣、特に体験談を発表くださった方々、講習会の講師、ご供養づくり、法城護持なご奉公などに出仕くださった方々、ありがとうございました。ありがたい。

今朝は6時半から高祖総講、楽しかった毎日のお参詣が終わると思うと、少しさみしい。でも、この1ヶ月間に培ったご信心と良い習慣を、夏期参詣が終わった明日からも活かしてほしい。

今日は毎年恒例の夏期臨時教務会。先代の御住職から続く教務さん全員と家族全員でプールに行く。妙深寺の教務さんには休暇がない。それがいいか、悪いか分からないが、とにかく、今日は年に一度の家族サービスデー。

当時は子どもが多かったが、今は少ないのが残念。しかし、とにかく今日だけは、子どもたちと一緒に過ごす。

夕方にはお寺に戻ります。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...