2009年11月17日火曜日

さよなら、マフラー

必死で走って、新幹線。車が混んでいて、ギリギリ。途中でタクシーを降りた。駅まで数百メートル。両手に鞄を持って全速力で改札へ。改札でも上手く開かない。やり直してようやく。階段を駆け上がってホームへ。ちょうど新幹線ひかりのドアが開くところ。よかった。これを逃したら1時間後まで静岡駅に着くひかりはない。名古屋で乗り換えても45分は遅くなる。何とか間に合った。

しかし、席についてみると、マフラーがない。だいぶ走ったから、どこかで落としたかな。お気に入りだったからさみしい。タクシーか、駅の構内か。後で電話したりして、探してみよう。でも見つからなくても仕方ないか。さよなら、マフラー。

0 件のコメント:

サンマリノ共和国との10年

この10年、サンマリノ共和国は私たちに貴重な機会を与えてくれました。その原点は裕子さんで、裕子さんが結んでくださったご縁はバチカンの教皇の心まで動かしました。 10年前、終戦70年を迎えるにあたり、私たちは「トランクの中の日本 戦争、平和、そして仏教」展を開催し、裕子さんから絶...