2009年11月10日火曜日

子どもたちの成長

 今日で、高祖会前の教区御講が終了。後は、週末の高祖会を待つばかり。いや、天気予報が怪しい。もう天気は崩れ始めてる。週末、何とか晴天のお計らいがいただけるよう、ご奉公、ご祈願させていただきたいと思います。
 子どもたちの成長が著しい。長男は、真面目に勉強している方だと思う。自分が同じ年の頃はこんなにしていなかった。最近は、DSをやるのが息抜きらしい。私から見ると頑張っているのだが、それでも「息を抜き続けている」と叱られている。私が家にいない時には、どんな態度なのか分からないが、ずいぶんと偉そうにやっているらしい。
 次男は、もう、本当に怪獣だ。やっぱり、何度も何度も書いているが(汗)、本当に、自分のことをモンスターだと思っているようで、すごい(汗)。「がおー、うがぁー」と吠えながら向かってくる。かわいい時もあるのだが、突如として攻撃的になる(涙)。スーパーヒーローっぽい役にならないところが面白いなぁ。
 いろいろなことがあるが、子どもたちの笑顔や成長には元気づけられる。
 今日の御講では、60名弱のお参詣があった。留学試験に来ていたディリーパ君も参詣してくれた。彼に突然スピーチを依頼したが、素晴らしい御利益談をご披露してくれた。ありがたかった。寺報に掲載できると思う。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...