2011年12月19日月曜日

楽曲を持っておられる方へ

着々と建設工事が進行している。賛否両論あった佛立会館の新築工事。私も反対だった。単なる旧本庁の建て直し、レイアウトも焼き直しならば。何とか批判の多い「ハコモノ行政」にならないよう、ご弘通に資する拠点になるように検討を進めた。

現在「京都佛立ミュージアム」という施設が1階部分に設置されることとなっている。その場所に行けば、その場所に連れて行けば、生きた仏教が分かる、本門佛立宗が分かる、開導聖人が分かるような施設。一言で語り尽くせない魅力を、ここでは映像や音声、宝物を駆使して一気に語り尽くす。

時間をかけてその仕組みを作っているが、映像を作ろうとすると圧倒的に「楽曲」が足りない。そこで、佛立信徒や佛立青少年の中に、オリジナルの楽曲を持っておられる方がいたら、是非ご弘通のために提供していただきたいと思う。是非、ご協力いただきたい。

宗門には才能に溢れたご信者のみなさまがいるはずです。是非、ご協力いただきたいのです。ご協力いただける方がおられたら、私か弘通局までメールをいただきたいと思います。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...