2012年1月10日火曜日

いつものことですが昨日は朝から分刻みのご奉公で、さすがにくたびれました。しかし、なかなか寝付けず本を半分くらい読んでしまって。

出版も、大きな壁に直面しています。人生には様々な壁がやってきます。生きている以上、そしてご信心をさせていただいている以上、越えられない壁はない。道はある。道は続く。「無より有を生ず」は家訓であり、伝統。開拓精神を忘れたら妙深寺の住職は務まらないと教えられているのだから、日々研鑽しなければ。

寒参詣も5日目。ここから勝負、試されます。頑張りましょう。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...