2012年1月2日月曜日

大渋滞のお正月

乗泉寺で鈴江御導師にお会いすることが出来ました。お年賀のご挨拶に相模原までお伺いさせていただこうと思っていたので、そのまま車でお送りさせていただきました。数少ないお師匠仕えが出来て、本当に有難い。

しかし、今日の渋滞は恐ろしかった。電車の方が早かったのではと思い、御導師に申し訳なく思うほどでした。

たくさんの方がお正月は車でお出かけしているのですね。特に、町田インターに近づくと全く動かなくなりました。これには本当に参ります。

残念なのは2011年までに完成予定だった町田立体が完成せずほぼ工事が止まったままであること。公共事業とゼネコンの最悪の事例になってます。道路は国の動脈なのに、ピラミッドを作るより長い時間をかけて、のんびりと年度をまたぎ、予算を膨らませながら遅々として進んでいない。大渋滞のお正月。

2日が終わります。明日は鎌倉、明後日は京都。息子たちよ、すまぬ。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...