2012年5月3日木曜日

土佐山内家宝物資料館

原稿の中にたびたび登場していただいた土佐山内家宝物資料館にもご挨拶に伺いました。

すでにお亡くなりになっていますが、約10年ほど前まで館長を勤めておられた山田一郎さんが、はじめて長岡謙吉のことを一冊の本にまとめられました。秀逸な内容でした。執筆中、何度かこの資料館の歴史委員の方に電話で取材し、お世話になりました。お伺いすることができて、本当によかったです。山田先生の空気を少し感じられました。

他にも、龍馬の生まれた街記念館や墓所、菩提寺、などなど、いろいろな場所があります。新しい発見もあります。取材、ご挨拶、時間がありませんが、限られた時間の中でやれることを目一杯やってみます。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...