2014年1月23日木曜日

インシー湘南店へ

体は自分に宿った命を守ろうと、その命自身も知らない様々な仕掛けを駆使してくれます。

熱が出るのも、体内に入ったウイルスをやっつけようとするためで、僕たちは熱が出て困ったりするけれど、これこそ生命維持に大切な戦いの証明。

神奈川県ではインフルエンザの感染率が昨年の7倍になっています。ノロウイルスにしろインフルエンザにしろ、罹患したら高熱が出て隔離。熱を下げたいから頓服薬を飲んだり、ウイルスは抗生剤に任せたりしますが、大自然の営みに与えられてきた戦いの方法、「熱」の大切さを考えられたらいいですね。

風邪の人が多いから、そんなことを書いてみましたが、今日は小田原に行かせていただきます。世界中の人を温めて、心も身体も、美しく、健康にしようという一大プロジェクト。25日にプレオープンを控えたインシー湘南店へ伺います。

岩盤浴やサウナなどとは全く異なる、本当の意味で、どうひっくり返して見ても道理が通っている、実践の予防医学、温めて、ゆっくり動かして、出す、という、大自然の営み、大生命の営みにがなった場所。

今日、すきとおった気持ちで、伺います。

0 件のコメント:

サンマリノ共和国との10年

この10年、サンマリノ共和国は私たちに貴重な機会を与えてくれました。その原点は裕子さんで、裕子さんが結んでくださったご縁はバチカンの教皇の心まで動かしました。 10年前、終戦70年を迎えるにあたり、私たちは「トランクの中の日本 戦争、平和、そして仏教」展を開催し、裕子さんから絶...